身長159センチ元村が新弟子二次検査合格 12年ぶり体力テスト実施 150センチ台力士誕生なら戦後初

 大相撲夏場所(5月12日初日、両国国技館)の新弟子二次検査が19日、同国技館で行われ、ただ1人受検した元村康誠(15)=佐渡ケ嶽=が合格した。

 昨年9月に新弟子検査の体格基準が事実上撤廃され、身長167センチ、体重67キロの基準未満でも二次検査の運動能力テストで合否を決めることに規則が一部変更されていた。変更後初の受検者となった元村は身長159・5センチ、体重67・6キロ。背筋力、反復横跳び、ハンドボール投げなど7種目をこなし、50メートル走は7秒91のタイムを計測するなどして、合格の基準点を上回った。5月2日に他の志望者らとともに夏場所の新弟子検査を受検し、内臓検査の結果を待って、初日に合格者が発表される。日本相撲協会によれば、身長150センチ台の力士が誕生すれば戦後初となる。

 元村は佐賀県出身で、小学4年時には少年相撲大会「白鵬杯」で技能賞を受賞。秀ノ山親方(元大関琴奨菊)にスカウトされ、角界入りを決意した。まずは最初のハードルをクリアし「ホッとしています。大相撲に行くのが夢だった」と頰を緩めた。小兵力士の炎鵬らを参考にしているという。「自分は小さいので、とにかく体重を増やして体を作って、動いて技をかけて勝っていきたい。秀ノ山親方みたいに、土俵上では厳しく、土俵外では優しい力士になりたい」と目を輝かせた。

 秀ノ山親方は「無事に受かってくれてよかった」と安堵(あんど)の笑み。「体が小さくても相撲が好きで入門してきた。その気持ちに応えられるようにしっかり指導していきたい。規定が変わって入門できるのはありがたいこと」と話した。昨年の新弟子検査合格者数は53人。年6場所制となった1958年以降最少だったこともあるだけに、高田川審判部長(元関脇安芸乃島)は「頑張ってもらいたい。小さくても強くなれることを見せてくれる力士になってくれたら、今後につながる。小さくても意欲のある子がどんどん入ってくれたら」と期待を寄せた。

 体格基準に満たない志望者が受検する運動能力テストは「第二検査」の名称で2001年初場所から12年春場所まで行われ、合格者から元関脇豊ノ島、元幕内照強ら7人が関取となった。今回の運動能力テストは、12年ぶりの復活だった。

2024-04-19T06:12:07Z dg43tfdfdgfd